鳥取不動産 ライフエステート★終活で相続した空き家を放置するデメリットは?管理方法と解決策を解説
終活などにおいて不動産を相続することもあるでしょう。
家を相続した場合、きちんと方向性を決めないとそのまま放置してしまうこともあります。
住んでいない家の手入れは手間も費用もかかるものですが、放置しておくとさまざまなリスクやデメリットが生じるものです。
終活で相続した空き家の管理方法や解決策について解説します。
終活で相続した不動産が空き家になった場合の管理方法
相続はしたものの空き家になってしまうことも少なくありませんが、きちんとした管理が必要です。
空き家を適切に管理することで、売却できたり、有効活用したりすることが可能になります。
そのためにもやっておきたいことのひとつが換気です。
人が住んでいない家のなかは湿気が溜まりやすく、カビが発生したり、建物に使われている木材を腐させてしまいます。
それを防ぐためにも、定期的に換気をして空気を入れてかえ湿気がこもらないようにしましょう。
また、長期間水を使用しないと水道管内のサビ、破裂などを引き起こしかねません。
そのようなことにならないためにも、少なくとも1ヵ月に1回程度の通水をしましょう。
さらに家の中の掃除をして、清潔にしておくことが大切です。
家の中だけでなく、庭の手入れを欠かさないことで、害虫対策にもなります。
終活で相続した不動産を空き家状態で放置した場合のデメリット
相続した不動産を空き家状態で放置すると、倒壊リスクが高まります。
また、人が住んでいない家は放火などもされやすいというリスクがあります。
倒壊や火事などで周囲に迷惑をかければ、損害賠償をしなければなりません。
さらに特定空き家に指定されてしまうと、固定資産税が高くなってしまう点もデメリットです。
空き家に対するリスクはそれだけ大きく、所有者責任も大きくなるということです。
所有している不動産を空き家状態にしないための解決策
せっかく相続した家や土地でも、管理ができないこともあるでしょう。
その際の解決策は、解体してしまうことです。
解体費用はかかりますが、管理する手間も省け、放置したままのリスクも避けることができます。
ただし解体費用がかかりすぎるとなった場合には、譲渡という方法もあります。
無償譲渡となることが多いですが、固定資産税などの支払いがなくなるのはメリットと言えるでしょう。
また売却するも解決策の1つです。
家の状態によってリフォームをして売却する、もしくはそのままの状態で売りに出すなど方法はいろいろです。
不動産会社と相談し、より適切な方法を選択しましょう。
まとめ
終活などで相続した不動産を空き家のまま放置しておくと、放火のリスクや、劣化が早くなったりと多くのデメリットが生じます。
解決策としては、売却や譲渡、解体といった方法があるので、適した方法を選択しましょう。
解体しない場合は、定期的にメンテナンスをして、老朽化を防ぐことが必要です。
鳥取市の不動産売却・買取のご相談は、私たち株式会社ライフエステートにお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓