鳥取市 (不動産購入)★共有名義での不動産購入のメリットとデメリットとは?
共有名義での不動産購入のメリットとデメリット
兄弟で相続した不動産や、夫婦での不動産購入などで共有名義にすることは珍しくありません。
とくに共働きの家庭が増えているので、夫婦の共有名義で不動産を購入する方は増えています。
今回は夫婦で共有名義にして不動産購入したケースを中心にメリットやデメリットを見ていきましょう。
不動産購入で必要な登記にまつわる知識
不動産購入すると、その不動産が誰のものなのか所有者を登記します。
その登記方法の1つが、共有名義です。
共有名義とは共同名義とも呼ばれることがあるもので、2人以上が共同で出資し、基本的には出資額の割合に応じた所有持ち分で登記します。
共有名義にする場合は、名義人になっている人が出資している必要があるのがポイントです。
誰と共有名義にしても問題ありませんが、一般的には夫婦や親子など親族間で共有名義にすることが多くなっています。
ちなみに、1人で登記する方法は単独名義といいますよ。
共有名義での不動産購入のメリットとは?
たとえば夫婦で不動産購入を共有名義にするメリットは、夫婦2人ともがそれぞれ住宅ローン控除を受けられる点です。
住宅ローン控除とは、年末の住宅ローン残高に応じて控除が受けられる制度。
夫の単独名義になっていると夫しか住宅ローン控除を受けられませんが、妻と共有名義になっていれば夫も妻も住宅ローン控除を受けられます。
また、住宅を売却するときに共有名義になっていれば、3,000万円特別控除が夫婦それぞれで受けられるのもメリットです。
単独名義なら、売却益が5,000万円出たとき、3,000万円特別控除を利用しても2,000万円は課税されます。
共有名義なら夫婦それぞれで3,000万円特別控除が受けられるので、売却益が5,000万円なら夫2,500万円の売却益、妻2,500万円の売却益とすると課税対象にならないのです。
共有名義での不動産購入のデメリットは?
共有名義で不動産購入した場合のデメリットは、場合によっては売却がしにくくなる点です。
不動産を売却するためには、名義人全員の承諾が必要になります。
共有名義人の誰かが売却を反対すれば、売却できないので注意しましょう。
夫婦で共有名義になっている場合、離婚したときにトラブルが起こるケースが多いのも難点です。
親子で共有名義になっている場合、親が亡くなったときは相続税が発生する点に注意しましょう。
子が実質の不動産所有者であったとしても名義人が親と子の両方であれば、出資額の割合に応じた所有持ち分で登記されているので、親の所有分は相続することになります。
まとめ
共有名義で不動産購入するメリットやデメリットをまとめました。
夫婦で共有名義にして不動産を購入するのはデメリットもありますが、税金の面でお得になるケースが多くおすすめです。
不動産を購入する前に名義人をどうするか家族で話し合って、みんなが納得できる登記方法で購入しましょう。
鳥取市の不動産売却・買取のご相談は、私たち株式会社ライフエステートにお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓